ARAWA社

アースファミリーフェスティバル2025in青森

2025年11月11日は

青森県の三内丸山遺跡で開催された

アースファミリーフェスティバル2025

に参加しました🍎

 

https://www.askaproject.com/earthfamilyfes

 

ゲストスピーカーは青森県のリンゴ農家、木村秋則さん!

 

今バズってるのは、リンゴ農家だけでなく宇宙メッセージも届けてくださっているからでしょう。

 

自然栽培を推進されるご様子は、宇宙から見守られ、応援されています。

 

 

奇跡のリンゴ

 

無農薬栽培不可能と言われていた、リンゴの

無農薬栽培に成功された、木村秋則氏。

 

拙著の取材対象でもありました。

 

周囲の常識を打ち破り、命懸けで栽培されたリンゴ。

 

鋭い観察眼で、農業の常識を覆し、真実に導かれる木村秋則さん。

 

ユーモアを交えたお話は、内容が濃く

いつも聞いて良かった!と思わされます。

 

今回は、大根やジャガイモの栽培について教えてくださいました。

 

作物と同じ目線になって、同じ氣持ちになって育ててごらん。

 

という愛に溢れたメッセージがありました。

 

ジャガイモ栽培については、こちらのYouTubeがよくまとまっています🥔

 

https://youtu.be/RvEVnrGPt-M

 

 

自然栽培農に取り組む若者

 

木村秋則さんは、ミウラファームさんの農作業をたまたま見にこられたこともあるそうです。

 

https://miurafarm-tsugaru.com/

 

青森県には、自然栽培農やオーガニックな食事について取り組む元氣な若者達がたくさんいることがわかりました。

   

 

明るい未来に期待大です。

 

日本熊森協会

 

今、熊が出るニュースが報道されないことがないくらい、東北一帯で熊が人里に現れています。

 

森林保全が行われず、放置された人工林は針葉樹ばかり。

木の実がなる樹種が、人の手によって減らされて、熊達は生きていくことができません。

 

冬眠前には大量のどんぐりを食べる必要があり、生命の存続、出産にも関わる冬越しです。

 

熊の住める、自然な森に戻すことが長期的に見た、クマと人の共生の解決策です。

 

冊子『クマともりとひと』

この内容は多くの人に知っていただきたい内容です。

 

 

アースファミリーフェスティバルでは、青森県の貴重な水源地に、森を壊して風力発電所を作ることに対する反対署名を集めていました。

 

地球家族🍎アースファミリー

 

NPO法人 アスカワールドさんが提唱する、地球家族というポリシーに共感しているので、今後も参加していきたいと思っています。

 

素敵な出会いに感謝。

 

コメントは受け付けていません。